テンプレね 

 

13: 2021/11/19(金) 12:43:02.27 ID:JIKpEDYYr
>>2 
納期ギリッギリみたいやしろくにデバッグも出来てないんやろな… 
ほんまイルカには同情するわ
9: 2021/11/19(金) 12:41:25.41 ID:tVPinFHN0
小学生以来のポケモン買おうか悩んでる初心者なんだが 
厳選とか個体値とか知らないやつがオンライン対戦とかしたらボコボコにされるんかな? 
オフラインだけでも楽しめるかね?
15: 2021/11/19(金) 12:43:14.34 ID:z/WVl+Eh0
>>9 
俺は知ってるけどあえて無視してボコボコにされようと思ってる 
対戦して勝ちたくなったらそれら調べれば良いし 
リメイク前と違ってオンラインありきのゲームだからオフラインだとどうだろうか
25: 2021/11/19(金) 12:45:41.28 ID:L6idJwy50
>>9 
ハードル下がって今は子供のライト勢すら個体値とか努力値振って道具持たせてるからな
416: 2021/11/19(金) 13:51:14.63 ID:7LHSaIBUd
>>9 
オンライン対戦あるの?
433: 2021/11/19(金) 13:53:37.57 ID:9x4vedXc0
>>416 
対戦は出来る 
ただ交換目的でユニオンルームに入る人の方が多いだろうからまだ難しいと思う 
対戦のルールもピカブイと同じ感じかもしれないけど、まだ確かめられてない
12: 2021/11/19(金) 12:42:59.13 ID:oQKNT87p0
地下が想像以上におもろい 
覚えてる技が割とガチでくろいヘドロとかも持っとる
16: 2021/11/19(金) 12:43:22.77 ID:sL9E4XEC0
ORASだバトフロ煽るだけ煽って結局なかったゲーフリに 
今作でバトフロを後で追加するなんて期待できる訳ないんだよな
21: 2021/11/19(金) 12:44:08.62 ID:EkMS9WLna
ダイパ自体、現代で発売されたとして凡ゲーなんよな 
ストーリーも特別練り込まれてる訳じゃないし戦闘バランスもめちゃめちゃ 
2007年当時は色々目新しさもあったしDSって制約もあったからダメなところは目を瞑れてた 
ポケモンブランドとシンオウの世界観のお陰で保ってたようなもん
41: 2021/11/19(金) 12:48:00.75 ID:vyFsZGlw0
>>21 
プラチナでテコ入れ入ってようやく佳作~良作ぐらいだったよな 
DPはそんなに評判良くなかったイメージ
60: 2021/11/19(金) 12:50:22.03 ID:EkMS9WLna
>>41 
なぞのばしょで盛り上がった印象が強い 
なぞのばしょバグなかったらここまで評価されてなかったかも
23: 2021/11/19(金) 12:44:45.40 ID:obIb6B590
経験値全員に入ってヌルゲーなのクソ過ぎる 
なんか「パーティのレベルが偏らなくてこれは嬉しい仕様♪」とか言ってる馬鹿がそこそこの数いるのも腹立つわ 
6、7世代やったことないんか?あの頃はオン/オフ切り替え出来たんだよ 
剣盾以降の経験値システムはオフの機能を削除しただけの”劣化”であって仕様変更でもねーんだよ 
脳死のチンパンプレイがしたい奴の遊び方を否定はしないが、オン/オフ切り替えが出来れば全て解決なのに、ゲーフリは頭イカれてんのか?遊びの幅を減らしてんじゃねーよ
29: 2021/11/19(金) 12:46:26.59 ID:N92xZ/be0
>>23 
だから6世代とかはバランスが5世代くらいのままでその仕様だからヌルゲーだったけど、ピカブイ以降は ちゃんと戦闘バランスをシステムに合わせてるから全く問題ないんだが
75: 2021/11/19(金) 12:52:30.97 ID:obIb6B590
>>29 
あなたにとってはちょうどいい難易度かもしれんが、明らかにこんなんヌルゲーやろって思う人もいるんだぞ? 
剣盾もヌルゲー過ぎてレベルが上がらないように工夫してプレイしてて萎えたわ
35: 2021/11/19(金) 12:47:31.03 ID:D9gGp9F0p
>>23 
これは同意 
アンチはネガキャンするならこういうプレーした上での批評をすべき
38: 2021/11/19(金) 12:47:50.19 ID:gMrAJnfOr
イルカは悪くねえ期限が短いゲーフリのせい
58: 2021/11/19(金) 12:49:56.45 ID:N92xZ/be0
>>38 
イルカは悪いよ 
今までの実績でまともなのないじゃん
43: 2021/11/19(金) 12:48:13.18 ID:Kcanmxxpa
一応予約してんだけど実際買いに行くべきか… 
実況見てるとプラチナやれば済むように見えて仕方ない
46: 2021/11/19(金) 12:48:52.57 ID:/PGF/DQC0
>>43 
ワイは実況で満足してしまってるわ
55: 2021/11/19(金) 12:49:18.01 ID:lGwh+G3+r
>>43 
じゃあプラチナやれよ 
BDSPやってるやつはBDSPがやりたくてやってんだよ
59: 2021/11/19(金) 12:50:21.28 ID:JPUCRDqO0
>>43 
今回育成する必要ないしやらんでええやろ
64: 2021/11/19(金) 12:50:58.84 ID:wBxRUZHX0
>>43 
プラチナ遊べる環境あるなら今すぐ買わなくても良いんじゃないか 
どうしてもマナフィが欲しいとかなら配布期限内には買わなきゃいけないけど
228: 2021/11/19(金) 13:20:27.96 ID:JOYL7nb0d
>>43 
予約してるならバックレなんて不誠実なことしないでちゃんと買えよ
235: 2021/11/19(金) 13:21:38.35 ID:N92xZ/be0
>>228 
今さらプラチナとか書く奴が本当に予約してるわけないだろ
68: 2021/11/19(金) 12:51:32.45 ID:H+OGcPMAM
ダイパはただでさえ雰囲気ゲーなところあるのに 
グラが雰囲気ぶち壊してるよな、ほぼ焼き増しだし
あとヒカリはミニスカさえ履いてくれれば何でもいい 
プラチナ衣装最高
 
69: 2021/11/19(金) 12:51:33.70 ID:+7akwo1Xr

もう終わりだよこのゲーム
 
74: 2021/11/19(金) 12:52:24.75 ID:L6idJwy50
>>69 
なんだこれコラ?ww
104: 2021/11/19(金) 12:55:53.38 ID:3UQiC5iL0
>>69 
そらをとぶ無しでセーブしたら詰むなこれ
82: 2021/11/19(金) 12:53:36.83 ID:raUbKZCja
ポケモンに難易度要求してどうすんだ? 
どうせすぐにただの対戦ツール化するのに 
ましてリメイクだぞ
90: 2021/11/19(金) 12:54:36.69 ID:roZp6aKE0
ヌルすぎるのもあれだけど、 
ウルトラサンムーンみたいに殺意ある難易度なのもどうかと思う 
5世代の時の難易度設定みたいなのが欲しいかな
110: 2021/11/19(金) 12:56:54.47 ID:cgKECSXcp
ずっと思ってたけどエフェクトもなんもかかってないチープなグラにやたら壮大なBGMが付いてて合成みたいに感じる。 
誰も違和感感じないのか?
116: 2021/11/19(金) 12:58:01.90 ID:+MJtFXYba
>>110 
違和感しかないけど言ったら攻撃されるからなぁ
171: 2021/11/19(金) 13:08:02.04 ID:uSF0bhVRp
>>110 
同意。
120: 2021/11/19(金) 12:58:16.49 ID:9kvKZaNoM
追加要素は地下通路ぐらい? 
他なんかあるの?
125: 2021/11/19(金) 12:58:53.91 ID:pjOQg/16a
プラチナがなかったらここまで言われなかったと思う
143: 2021/11/19(金) 13:02:17.91 ID:KGHrhcKup
今トバリ着いたけどマジでアレンジがひどい 
色んなアレンジ聴いてきたけどこれは流石にないだろ 
まず街並みも明るすぎるって
149: 2021/11/19(金) 13:03:34.47 ID:roZp6aKE0
プラチナは完成度高かったからな 
当時も完全新作じゃないのに公式もめっちゃ推してた記憶 
地下通路とwifi広場が楽しければ良リメイク
153: 2021/11/19(金) 13:04:32.56 ID:KGHrhcKup
BGMに関しちゃ原作一択やなぁこれは 
まぁ今更DSなんて引っ張り出す気力ないけどね
159: 2021/11/19(金) 13:05:34.03 ID:9kvKZaNoM
ぶっちゃけ2頭身はそんな気にならなくなったわ
嘘。イベントとかでアップになるとちょっちキツいわ
 
162: 2021/11/19(金) 13:06:17.74 ID:0xuvcN7za
>>159アップはきついねw
161: 2021/11/19(金) 13:06:01.08 ID:3fovyB9cH
配信見てるけどなんかスマホゲーみたいだな
163: 2021/11/19(金) 13:06:19.80 ID:LjMoHoTG0
メッセージウィンドウがいちいち閉じるのかなり鬱陶しくない? 
プレイ動画見てビビったわ
172: 2021/11/19(金) 13:08:09.56 ID:ikH9oNdh0
で、お前らは買ってない層に対してこのゲームオススメ出来るんか?
200: 2021/11/19(金) 13:13:42.47 ID:0xuvcN7za
>>172 
最新環境でダイパができる 
どこでもボックスが便利 
メニュー周りもシンプルでサッと動く 
他の要素はまだたどり着いてないのでなんとも言えんが、オススメです。
175: 2021/11/19(金) 13:08:31.92 ID:62IHYup+0
なんか目元あたりのグラフィックが凄い粗いよね? 
言っちゃ悪いが20年前のPCゲームっぽい
176: 2021/11/19(金) 13:08:37.48 ID:LBvQUeRUd
トレーナースクールのケーシィとか最初のライバル戦とかこんな強かったけ?
180: 2021/11/19(金) 13:09:32.09 ID:N92xZ/be0
>>176 
いや、オリジナルは弱い 
今回は強化されててビビる
182: 2021/11/19(金) 13:09:51.87 ID:ytIfcwXvd
タイトルロゴの「ブリリアント」と「シャイニング」の文字が物凄くチープに感じる
184: 2021/11/19(金) 13:10:12.55 ID:1btjlZBza
2頭身が悪いんじゃなくデザインが悪いのか
185: 2021/11/19(金) 13:10:14.37 ID:K8G7E59Ud
既にゴミカスゲー認定してっけどしっかり最後までやったるわ
187: 2021/11/19(金) 13:10:50.85 ID:OIXQYmYm0
グラに関してはポケモンコロシアムとかダークルギアの方がいいまでないか
189: 2021/11/19(金) 13:11:03.90 ID:/PGF/DQC0
実況者のプレイを見れば充分やわ 
このクオリティで7000円近く出すのはな 
それにしても2頭身のアップきつい
204: 2021/11/19(金) 13:15:04.84 ID:/PGF/DQC0
数ヶ月後のAmazonレビューが楽しみやな
209: 2021/11/19(金) 13:16:25.94 ID:AE+onucS0
なんか 
ほんとにグラ以外DSのときそのままで悲しくなった 
わざわざswitchでやる必要ないじゃんこれ 
dsのやつやってればすむ話 
金の無駄だった
212: 2021/11/19(金) 13:17:23.74 ID:qlcpJDYYa
二頭身が悪いんじゃなくて、二頭身なのに口がついてるのが問題だわ 
パワプロはあんなに可愛いんだから口無くせば行けるんじゃないか?
216: 2021/11/19(金) 13:18:30.75 ID:0xuvcN7za
>>212 
あつ森は口あるよ
217: 2021/11/19(金) 13:18:47.51 ID:qlcpJDYYa
>>216 
あつ森可愛くなくね?
218: 2021/11/19(金) 13:18:59.86 ID:N92xZ/be0
>>212 
いや、口あるほうが可愛いわ 
視力と距離のせいもあるだろうがテレビだと口うっすらとしか見えないけど手元でやるとみんな口はっきり見えてかわいい
221: 2021/11/19(金) 13:19:24.87 ID:L4OjXiFMa
>>212 
パワプロは元からそういうデザインなだけ
231: 2021/11/19(金) 13:21:10.83 ID:4/YzZacb0
>>212 
デフォルメのセンスが致命的なんだよね 
2頭身でもうまく作れる人が担当してればここまで叩かれてない
219: 2021/11/19(金) 13:19:04.00 ID:GFEeiAV1a
原作やれば良いは流石にエアプが過ぎる 
8世代やった後に4世代とかマジでカスやわ
226: 2021/11/19(金) 13:19:52.71 ID:SH85NVKnp
>>219 
これも4世代みたいなもんやろw
252: 2021/11/19(金) 13:24:01.11 ID:GFEeiAV1a
>>226 
iPhone8のあとにiPhone4に戻れるかって言われたら俺は無理
229: 2021/11/19(金) 13:20:33.05 ID:AE+onucS0
>>219 
いやだって 
内容同じじゃん 
絵も下手するとドットのがましなレベルだし 
dsで遊んだ人は遊ぶ意味ない作品
241: 2021/11/19(金) 13:22:12.90 ID:N92xZ/be0
>>229 
一緒に遊ぶ友達いないんだね可哀想
251: 2021/11/19(金) 13:23:21.17 ID:hVCSQM1Q0
>>229 
グラも2006年に比べたら進化してるし、ダイパを大画面でできる時点で満足だわ
233: 2021/11/19(金) 13:21:30.43 ID:e4K9sTQ/0
リメイクは快適さが全然違う 
もっさりの原作なんて今あえてやりたいとは思わないよ
244: 2021/11/19(金) 13:22:42.61 ID:0xuvcN7za
>>233 
ほんとこれ
236: 2021/11/19(金) 13:21:44.57 ID:L4OjXiFMa
ダイパやるよりはBDSPの方が良いだろうけど、BDSPやるよりプラチナの方が良いな
238: 2021/11/19(金) 13:22:03.68 ID:ytIfcwXvd
DS時代のドットって綺麗だったしね
240: 2021/11/19(金) 13:22:10.58 ID:hVCSQM1Q0
ポケモンにグラを求めてないからダイパリメイクくらいが丁度いいわ 
大画面でダイパできる時点で十分
242: 2021/11/19(金) 13:22:32.50 ID:PdDCmAw30
ドット絵はドット絵の良さが有るからその比較はナンセンス
249: 2021/11/19(金) 13:23:05.05 ID:qlcpJDYYa
リメイク前はボックス少しいじる、ゲットするだけでセーブの時間が絶望的に長くなるから嫌い 
まもる、威嚇も多いし全体的にテンポクソだったよね 
って考えるとなんかマシに感じる
253: 2021/11/19(金) 13:24:10.71 ID:iNWEWJsXa
買ってないから文句は言えんけど 
剣盾くらいのグラフィックなら内容がどんなでも確実に買ってた
256: 2021/11/19(金) 13:25:12.92 ID:/PGF/DQC0
>>253 
やっぱ結局これだよなあ 
待望のリメイクでこのグラフィックは残念すぎる
257: 2021/11/19(金) 13:25:15.96 ID:L4OjXiFMa
でもBDSPにはバトルフロンティア無いじゃん
261: 2021/11/19(金) 13:26:24.13 ID:N92xZ/be0
>>257 
友達いればバトフロは要らん 
あれはオンラインが気軽にできなかった時代の産物だから
267: 2021/11/19(金) 13:27:11.73 ID:L4OjXiFMa
>>261 
それってあなたの感想ですよね? 
何かそういうデータあるんですか?
294: 2021/11/19(金) 13:32:48.54 ID:N92xZ/be0
>>267 
実際いらんやん 
そもそもポケモンしかしないの? 
バトフロしてた世代ならもう大人だろ? 
6000円のゲームに やり込み期待するより他のゲームも買ったり他の娯楽に金も使うなりして色んなものに貢献しろよ 
たった6000円で何百時間も粘ろうとすんな
269: 2021/11/19(金) 13:27:39.17 ID:mchR1tQ20
>>261 
???何言ってんだお前 
バトフロと対戦は全くの別物だろ…
275: 2021/11/19(金) 13:28:32.20 ID:3NtfcWEy0
>>261 
バトルファクトリーで禿げ散らかしてる配信者見るのが面白いから要るに決まってるだろカス
258: 2021/11/19(金) 13:25:19.09 ID:ytIfcwXvd
擁護派の意見が「売れてる」とか「気にならない」ばっかりなのが全てを物語ってるよね
272: 2021/11/19(金) 13:27:55.23 ID:WWQfU8qr0
グラとかもうどうでもいいけどブリダイだけの強みが何かしら欲しい 
何かないもんなの?本作でしかつけられないリボンすらない?
278: 2021/11/19(金) 13:29:10.72 ID:/PGF/DQC0
>>272 
ボールにシールぺたぺた貼れるよ
281: 2021/11/19(金) 13:30:09.74 ID:AE+onucS0
>>278 
リメイク前でもできたよねそれ
280: 2021/11/19(金) 13:29:48.09 ID:UebEAvUHa
>>272 
コリンクのお尻ふりふりがかわいい
286: 2021/11/19(金) 13:31:05.48 ID:ndtSck1/a
>>272 
新規リボンあるらしい
301: 2021/11/19(金) 13:33:49.16 ID:WWQfU8qr0
>>286 
マジなら出来はともかく買った価値はあったということにするわ(チョロロロ
273: 2021/11/19(金) 13:28:08.95 ID:ntmuMd9X0
ポケモン勝負の後に勝手に方向転換するのやめてくれ 
草むらやダンジョン内だとエンカウントする恐れがある
274: 2021/11/19(金) 13:28:19.74 ID:yGCcxqAl0
2021年にリメイクするんだから戦闘のテンポとかセーブとかそんなの改善されてなきゃおかしい事で褒めるような事じゃないんよ 
そんなこともわからないのかな?
279: 2021/11/19(金) 13:29:41.22 ID:FdVY/f4lp
つーかこんなもんリメイクって言うなよ! 
USUMの完全版商法で学ばなかったのか!!? 
リマスターだろこれ!新作ぶってんじゃねーやい!
290: 2021/11/19(金) 13:31:39.68 ID:0xuvcN7za
>>279 
ドットじゃないからリマスターではない 
グラフィックもポケモンのタイプもわざも変わってるのにこれがリメイクじゃないならなんて呼ぶんだよ…
310: 2021/11/19(金) 13:35:34.38 ID:fjxqGE9Dp
>>290 
変わったとこ少なすぎだろw
332: 2021/11/19(金) 13:38:18.82 ID:0xuvcN7za
>>310どこがだよw 
グラフィック、ポケモンのわざ、トレーナーのポケモンの型、ひでん廃止、フェアリー、どこでもボックス、オート学習装置、地下通路
逆に変わってないところ数える方が大変やろ
 
381: 2021/11/19(金) 13:44:54.04 ID:fjxqGE9Dp
>>332 
元あったもんのテコ入れが大半やんか 
まだ途中やけど今のとこダイパそのものなんだよな 
殿堂入り後に何かしら変化ないとキレるぞ
329: 2021/11/19(金) 13:37:48.16 ID:UEIJ7xIy0
>>290 
スクエニのリマスター商法ってよく叩かれてるけどグラだけは確実に進化させてるんだけどねぇ… 
それどころか賛否両論はあるけどリマスター言っておいてちゃんと追加要素とかあるしなぁ…
377: 2021/11/19(金) 13:44:38.92 ID:4/YzZacb0
>>348 
やっぱりリメイクでグラフィック悪くなってるのはあかんよな 
画質とか頭身とかじゃなくて、センスというか違和感なく作れてるかどうかの部分
282: 2021/11/19(金) 13:30:28.89 ID:Il1x9VEIa
プラチナリメイクする気がないなら、何故バトルフロンティアを入れなかったのか
284: 2021/11/19(金) 13:30:53.98 ID:x/pVEp6y0
DSの時ボールデコまともにしたこと無かったけど今回メニューから手軽にできるからやってみたらなかなかいいな
287: 2021/11/19(金) 13:31:24.30 ID:5AAe/+630
>>284 
じゃあ…きのみ育成の道に進もうか
298: 2021/11/19(金) 13:33:22.84 ID:mchR1tQ20
バトフロ無いのは原作に忠実に再現とかいいつつコインコーナーは廃止 
地下も石像しか置けねぇのかよ
304: 2021/11/19(金) 13:34:50.20 ID:UEIJ7xIy0
FRLGめっちゃ初代よりドット絵進化してて追加要素もあって楽しめたけどなぁ 
どっちもないじゃんブリリ 
まぁ幻3匹に6000円払ったと思えば安いから買うけどね
316: 2021/11/19(金) 13:36:07.49 ID:hFjzMEQ7a
>>304 
3体6000って映画より高いんじゃ
331: 2021/11/19(金) 13:37:54.46 ID:mchR1tQ20
>>304 
マナフィはともかくミュウジラーチとか腐るほど配布されてるだろ
339: 2021/11/19(金) 13:39:12.73 ID:UEIJ7xIy0
>>331 
GOとかいうゲームは田舎には無い
309: 2021/11/19(金) 13:35:27.46 ID:AE+onucS0
バグが多いのも原作再現なんだよなw流石ゲーフリ様w
328: 2021/11/19(金) 13:37:46.84 ID:UqxeE8m20
>>309 
イルカな
311: 2021/11/19(金) 13:35:50.75 ID:e4K9sTQ/0
DSのゲームをテレビで遊べるのは大きい 
原作やりたい人は小さな画面で遊んでればいい
315: 2021/11/19(金) 13:36:02.40 ID:N92xZ/be0
変ないちゃもんではなくまともな不満点としてはNPCの動きがせかせかしてるのと、戦闘中のステータス変化が確認できないところだな
他は楽しい
 
321: 2021/11/19(金) 13:36:35.62 ID:s9PLclwhp
真面目に良いところないよこのゲーム 
ガチで
333: 2021/11/19(金) 13:38:19.92 ID:OIXQYmYm0
技マシン消耗品ならいっそ学習装置も旧作仕様にして欲しいな 
そしたら多少縛りプレイ的な感じで遊べるのに
340: 2021/11/19(金) 13:39:16.43 ID:nbPDqTwLa
等身については好みでしょ。
不満は 
新ポケ居ない 
ランクマ無い 
フィールドグラフィックかぼけてる。
 
344: 2021/11/19(金) 13:40:06.99 ID:bL1JZaDu0
ルビサファは技マシン消耗品だったけどルビサファリメイクでちゃんと技マシン無限にしたじゃん 
なんでダイパはこうなっちまったんだ 
さすがに頭悪すぎん?
367: 2021/11/19(金) 13:43:30.50 ID:N92xZ/be0
>>344 
でもORASは難易度ボロボロだったし技マシンも6世代準拠じゃなかったか?
まぁ今さら使い捨てが良いとも思えないけど難しいところやな
 
345: 2021/11/19(金) 13:40:07.84 ID:A2i8EmbU0
過去作のリメイクだからって今回技マシン無制限に使えないのかよ 
近作は冷凍ビームとか地震とか使い放題だったのにこんなの悩むじゃん
354: 2021/11/19(金) 13:41:06.86 ID:FPqzPkNer
>>345 
冷凍ビームとかデパートで3000円で売ってるぞ 
地震は知らない
363: 2021/11/19(金) 13:43:05.88 ID:A2i8EmbU0
>>354 
めんどくせえ 
なぜ消耗品に戻したんだ
373: 2021/11/19(金) 13:44:26.05 ID:UqxeE8m20
>>363 
無限に使えて技マシン感が無くなったとかいうユーザーの1%くらいの超マイナーな苦情に応えた
346: 2021/11/19(金) 13:40:12.50 ID:xfX8axXb0
なんで学習装置は最新仕様なのに技マシンは旧仕様に戻したんだろう
350: 2021/11/19(金) 13:40:44.05 ID:UqxeE8m20
正直追加要素多いなら十分だわ 
ただまだ序盤だけどBGMのアレンジがあんまり好きじゃないのは個人的にマイナス
368: 2021/11/19(金) 13:43:38.46 ID:L4OjXiFMa
>>350 
残念ながら追加要素はとても少ない
387: 2021/11/19(金) 13:46:11.47 ID:UqxeE8m20
>>368 
マジかよナナシマくらいの追加マップは入れてほしかったのに
351: 2021/11/19(金) 13:40:46.86 ID:s9PLclwhp
これで満足してるやつって30年前からタイムスリップしてきたの?
355: 2021/11/19(金) 13:41:22.00 ID:AyzmhgdP0
頭身下げるならもっと可愛らしさに全力でいってほしかったかな 
指人形みたいで可愛らしいけどそれならドット絵でいいかなとも思う
361: 2021/11/19(金) 13:42:40.63 ID:RQceJKCtH
やば 

371: 2021/11/19(金) 13:44:11.10 ID:LjMoHoTG0
 
>>361 
挙動のヤバさはもちろんだけど広葉樹のグラフィックなんでこんな汚いん…? 
あれだけは開発途中だと信じたかったわ
391: 2021/11/19(金) 13:47:25.53 ID:0xuvcN7za
>>361 
このGifの画質のままだと本気で思ってるようなのいて草
397: 2021/11/19(金) 13:48:00.26 ID:LjMoHoTG0
>>391 
プレイ動画も見てるけど明らかに変なんだって
370: 2021/11/19(金) 13:44:07.53 ID:kdaMydBMM
じしんはBPで買える 
80BPも必要だけどな
374: 2021/11/19(金) 13:44:26.57 ID:IMc5sSgup
ジュンと高速で入れ替わるの面白すぎだろww
375: 2021/11/19(金) 13:44:30.34 ID:OIXQYmYm0
最近のゲームはアプデでどうとでもなるとはいえちょっとバグ多すぎないかw 
アクションゲームならまだしも
378: 2021/11/19(金) 13:44:43.88 ID:2dWb2x6s0
追加要素アプデでいいから追加してくれ 
ストーリーとか流れも完全に一緒でしょコレ
389: 2021/11/19(金) 13:46:47.87 ID:TI6VINM00
もう頭身とかグラフィックはどうでもいいからやり込み要素追加してくれよ 
ストーリークリアだけではい終わりはダメでしょ
394: 2021/11/19(金) 13:47:37.59 ID:UEIJ7xIy0
年1ペースでポケモン新作出し続けるって公約が間違ってるからな 
リメイクは手抜きするものだと思って諦めたほうが良いぞ 
SNSや5chで騒いで企業体質変わってくれるならとーーーーっくに変わってる
396: 2021/11/19(金) 13:47:53.55 ID:UJAmaJcE0
今回も売れるし、次回BDSPの反省を生かすなんてことはないぞ 
BWに思い入れがある人は気の毒だね
413: 2021/11/19(金) 13:50:58.29 ID:fjxqGE9Dp
正直頭身はもう慣れたわ。 
BGMと背景のギャップは未だに慣れんけど
422: 2021/11/19(金) 13:51:53.99 ID:9G3qe/ew0
>>413 
BGMはほんと良かった、ギンガ団とかアレンジかなり好き
417: 2021/11/19(金) 13:51:19.18 ID:UqxeE8m20
DPやったことない人ならこんなもんかーって感じでやるには丁度いいと思うわ 
昔やってた人ほど何も変わってなくてがっかりする気がする
469: 2021/11/19(金) 14:01:09.90 ID:EkMS9WLna
イルカに同情してる奴一定数いるけど、増田もホームページの実績見て大丈夫そうだから任せたものの実際出来上がったもの見てみんな啞然としたんじゃないか?
485: 2021/11/19(金) 14:05:04.61 ID:L4OjXiFMa
>>469 
そんなんただのリサーチ不足の一言で片付く話
471: 2021/11/19(金) 14:01:29.02 ID:8jwS2Gopr
一周目はシンオウ縛りで行こうかと思ったけど意外と選択肢少ないな 
ダイパってこんなにポケモン少なかったのか
488: 2021/11/19(金) 14:06:13.40 ID:EkMS9WLna
>>471 
そうだぞ 
だから作品の事をよく理解してれば現状のまま世に出すのはマズイってのは設計段階で分かってたはずなんだ 
プラチナで建て直したものの、ダイパを完全再現!なんて客を舐めてるとしか思えん
552: 2021/11/19(金) 14:32:54.33 ID:HoTcxNE6d
>>471 
そら107種類のうち3世代までのポケモンの進化系進化前だけで30ぐらいいるからそれ抜いたら70ぐらいしかいないしな 
んで追加進化はシンオウ図鑑にはいないし 
プラチナはそこ改善したんだが
475: 2021/11/19(金) 14:02:33.41 ID:iCiMjqH1d
プラチナで増えたけどダイパは殿堂入りするまで超少ないぞ
518: 2021/11/19(金) 14:18:15.17 ID:aQDHtvHSp
ミュウジラーチマナフィって色厳選できないらしいな 
ジラーチは色厳選したかったのにな 
流石にハマナスパークの伝説はできるよな?
523: 2021/11/19(金) 14:20:52.19 ID:rrr471X10
頭でっかちでグラしょぼいけどBGMは壮大でかっこいいな 
やっぱ大画面でやるポケモンは楽しい
524: 2021/11/19(金) 14:21:12.20 ID:OIXQYmYm0
イルカってドラクエ11のグラやってたんだな 
どうしちゃったんだ?わけわからん
525: 2021/11/19(金) 14:21:31.92 ID:kGgaKFTN0
DSの原作と比べられてる時点でアレだよな 
ORASのときエメラルドやった方がいいなんて意見なかったぞ
529: 2021/11/19(金) 14:23:27.73 ID:vyFsZGlw0
>>525 
それな
535: 2021/11/19(金) 14:25:26.34 ID:0xuvcN7za
>>525 
あったぞ 
リメイクするとそういう馬鹿は一定数わくんだよ
539: 2021/11/19(金) 14:26:07.27 ID:3UQiC5iL0
>>535 
アレはバトフロ欲しがってた層だと思う
534: 2021/11/19(金) 14:25:11.58 ID:I7rcgAOgM
買おうか迷ってるけどそんなに変わってないなら買わなくても良さげ? 
てかダイパリメイクというフィルター無しでポケモンというゲーム作品として見たら何点くらいよ?
541: 2021/11/19(金) 14:26:46.54 ID:4d/XNppr0
>>534 
プレイ動画見た方がいいよ 
楽しい楽しくないは個人の意見だから
844: 2021/11/19(金) 16:37:04.89 ID:pwyKB/VV0
>>534 
60点
849: 2021/11/19(金) 16:39:11.52 ID:qzrEU1JeH
>>534 
ポケモン要素抜いてみたら褒めるとこなんてないだろ…
545: 2021/11/19(金) 14:27:58.95 ID:mchR1tQ20
ポフィン作りやりにくすぎる 
絶対スティック壊れるわアホかよ
556: 2021/11/19(金) 14:35:45.39 ID:5AAe/+630
化石発掘楽しくて草 
しばらく冒険ほっぽって地下に籠るわw
577: 2021/11/19(金) 14:48:14.14 ID:WLjeWGh/0
勝手にボールからサルが出てしまって連れ歩きになってるんだけど 
戻す方法を教えてほしい
579: 2021/11/19(金) 14:50:19.03 ID:/PGF/DQC0
>>577 
なんか草
582: 2021/11/19(金) 14:51:32.45 ID:9G3qe/ew0
>>577 
ポケモンから星付いてるやつのつよさをみる、並び替え項目の層で引っ込めさせろ
583: 2021/11/19(金) 14:51:42.31 ID:EK8bhXcKr
>>577 
一旦ボックスに預けろ
589: 2021/11/19(金) 14:54:52.87 ID:ikH9oNdh0
>>577 
そのまま逃がしてやれよ 
可哀想だろ
578: 2021/11/19(金) 14:50:13.36 ID:dNFmqm+Pa
【悲報】ヒードランさんBGMが通常ポケモンになる
580: 2021/11/19(金) 14:50:27.92 ID:zcbYday40
>>578 
ゴキブリの末路
585: 2021/11/19(金) 14:53:46.59 ID:vK7Jpld00
トバリのゲーセン無くなってて悲しい
592: 2021/11/19(金) 14:59:12.07 ID:+AYE6O/Q0
なんか全然やる気しないわ 
目新しい要素全くねえし 
ORASはよかったなぁ
596: 2021/11/19(金) 15:02:25.01 ID:/PGF/DQC0
明らかに擁護より不満が多いな
612: 2021/11/19(金) 15:12:29.55 ID:iQNBZfob0

こういうキャラ1人ぶんの通路ぬけるときいちいちひっかかってだりい
 
630: 2021/11/19(金) 15:21:03.28 ID:z/WVl+Eh0
>>612 
本当コレ 
十字キーだと動きクソだし自転車もクソ扱いにくいし移動面だけは誰も擁護できないくらい超改悪
636: 2021/11/19(金) 15:23:19.47 ID:9G3qe/ew0
>>612 
マップ移植しただけなのにアナログ入力させようとするからこうなる。マジで斜め移動いらんだろ
640: 2021/11/19(金) 15:25:06.92 ID:NgC5Qxt3p
>>612 
あーめちゃくちゃあるな 
オブジェクトの判定はそのままだから動きにくいときあるね
659: 2021/11/19(金) 15:30:54.65 ID:UqxeE8m20
>>612 
どうぶつの森の操作性リスペクトしたんやろ
622: 2021/11/19(金) 15:17:06.22 ID:iQNBZfob0
グラフィック、デザインはもう諦めるけど細かい挙動はどうにかしてくれ 
いちいちテンポわるいわ萎えてきた
627: 2021/11/19(金) 15:19:54.45 ID:5Szzy9sUM
648: 2021/11/19(金) 15:26:57.25 ID:AE+onucS0
>>627 
卒業式定期
629: 2021/11/19(金) 15:20:37.59 ID:NgC5Qxt3p
いやBGMアレンジ微妙じゃねーか? 
全体的に軽いと思うんだけど
643: 2021/11/19(金) 15:26:06.47 ID:fdeo+GJ90
>>629 
ディアパル戦とギンガ団戦はスマブラアレンジの方が良いな
631: 2021/11/19(金) 15:21:35.86 ID:NgC5Qxt3p
でもなみのりしたときの水の動きはいいね
637: 2021/11/19(金) 15:23:28.26 ID:yECxhpQXM
レベルアップのステータス表示長くない?連打で飛ばせないの地味にストレスある
638: 2021/11/19(金) 15:24:46.71 ID:iQNBZfob0
>>637 
これ
669: 2021/11/19(金) 15:33:06.77 ID:5bNUIB1RM
本体破壊デマのインパクトがあっても剣盾めちゃくちゃ売れたし、どうせ今回もネガキャン失敗だろ 
まあ俺は買ってないけど
864: 2021/11/19(金) 16:45:37.76 ID:OP93Ei6Fa
まあなんか予想通りというか 
買ってプレイすらしないで既出情報でゲフリ叩きして憂さ晴らししてるエアプ荒らし湧いてるな
869: 2021/11/19(金) 16:47:00.79 ID:fdeo+GJ90
>>864 
既出情報以外の素晴らしいサプライズで手のひら返したいなあ 
そんなものが出てくる気配は今のところ無いけど
899: 2021/11/19(金) 17:00:16.20 ID:wBxRUZHX0
>>864 
既出情報以外の新要素が何もないから買おうが買うまいが文句出るのは見た目のクソさとかバトルフロンティア無しとかそういうとこになるだろ
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/poke/1632040590
 
●管理人コメント
バトフロのようなやりこみ要素欲しかったですね
							 
						
ウクライナに滅ぼされたロシアみたいなゲームですね