ポケモンまとめ(仮)|SV(スカーレット・バイオレット)

ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)を中心にポケモンのゲーム・グッズ・2chまとめなどポケモン関連の情報を配信

ゲーム

【ポケモン】ナマズンのきけんよちで相手のリザードンがXかYかがわかるのだ

投稿日:

551 : 2018/11/09(金) 00:22:00.87 ID:sUT+DkXO0.net
ドジョッチ
ヌルヌルヌメヌメなポケモン
特性が既に3つ埋まってるせいでぬめぬめを貰えなかったのが残念である
SPONSORED LINK
552 : 2018/11/09(金) 00:25:15.73 ID:Fh+CsJ0l0.net
ぬめぬめっつってもベタつくタイプのぬめぬめじゃなさそうだしなぁ
553 : 2018/11/09(金) 03:34:26.22 ID:t7/U5sim0.net
ルナトーンって向き変えてもそういうポケモンに見えそうだよね
556 : 2018/11/09(金) 04:09:49.75 ID:KH8NtnK00.net
ドジョッチっていうかわいいネーミングセンスっち
557 : 2018/11/09(金) 08:07:21.58 ID:/A4kRaib0.net
ヌゥ
558 : 2018/11/09(金) 12:32:16.00 ID:YbBr/ier0.net
RSEの可愛さコンテストでお世話になった人もいるはず
泥遊びと水遊びしてるだけで点が稼げる
560 : 2018/11/09(金) 17:37:55.21 ID:KOa7f+jb0.net
最初は目の付近が白くて目が点だと気付かなかった
あまり目立たないけどかわいいよね
561 : 2018/11/09(金) 18:13:07.58 ID:7/UolaX00.net
ドジョウからナマズに進化するけどポケモン界ではよくある話
565 : 2018/11/09(金) 18:36:12.39 ID:qyG4pYtM0.net
前からいる自分の気になるレス返してる奴だな
竜舞覚えるドジョウ
566 : 2018/11/09(金) 19:56:45.29 ID:wMEcnn080.net
ドジョウってアジア圏にしかいないみたいだな
それほどポピュラーな魚ってイメージは無いけど欧米の人はドジョウを知ってんだろうか
567 : 2018/11/09(金) 21:18:49.85 ID:oxaBBwDe0.net
>>566
まぁ天狗がいたり何故か鴨が葱を持っていたりするからね、多少はね
568 : 2018/11/09(金) 22:09:59.94 ID:0227hxQH0.net
ナマズはヨーロッパじゃメジャーだし、普通に稚魚だと思われてたりして
一応英名にloachって入ってるけど、ドジョウ=loachは成り立ってもloach=ドジョウとなるかは怪しそう
569 : 2018/11/10(土) 00:08:12.50 ID:oxUhgdQw0.net
ナマズン
意外と小さくて軽くて可愛い
アニメではぬしポケモンの如くでかいナマズンが登場した
570 : 2018/11/10(土) 00:56:48.54 ID:cqJj01W80.net
ナマズンアニメ初登場(予定)回は最悪のタイミングだったなあ
571 : 2018/11/10(土) 01:06:07.24 ID:/LOFeukI0.net
何でこいつ竜舞できんの?
572 : 2018/11/10(土) 01:17:58.60 ID:9SA8O15I0.net
何かできそうで何もできない
ちょっとしたテコ入れで化けそうなポテンシャルは感じる
573 : 2018/11/10(土) 01:32:04.90 ID:BPBJ/pXr0.net
じわれ
574 : 2018/11/10(土) 01:40:08.33 ID:hKE3GSgA0.net
きけんよちのそれっぽさ
575 : 2018/11/10(土) 01:40:59.67 ID:lJMUDCo70.net
ナマズン

576 : 2018/11/10(土) 01:42:27.32 ID:Ka9SoU0H0.net
フリーズドライは危険だと思ってないらしい
577 : 2018/11/10(土) 01:46:19.44 ID:1U7QZ5X/0.net
HPが高いから耐久は平均よりあるけど、火力も素早さも足りなすぎてなあ
竜舞してもメガマンダすら抜けない、抜いたところで一撃で倒せないじゃね
578 : 2018/11/10(土) 01:48:04.59 ID:1U7QZ5X/0.net
他の水+地と比べて特性ももうちょいなんだよね
せめて危険予知が常時発動するとか
鈍感にもっと無効化できる技を増やすとかすればいいのになあ
579 : 2018/11/10(土) 02:34:23.72 ID:xGvQLqqU0.net
ゆれる島の戦い! ドジョッチVSナマズン!!
580 : 2018/11/10(土) 03:06:39.48 ID:5ao5lzsb0.net
救助隊の主人公が逃避行するきっかけはこいつの昔話だっけそういや……懐かしいな
581 : 2018/11/10(土) 03:17:58.08 ID:bvwfkUcx0.net
タイプは強いけど特に長所もない平たい種族値なので埋もれるよね
火力低すぎるから地割れ芸に頼るマッギョに近い印象
582 : 2018/11/10(土) 03:38:46.42 ID:4O2qmFZ20.net
このナマズン登場回からアニメでは技のじしんが使用禁止になった
583 : 2018/11/10(土) 03:40:02.51 ID:4O2qmFZ20.net
ナマズンのきけんよちで相手のリザードンがXかYかがわかるのだ
584 : 2018/11/10(土) 05:54:06.79 ID:/+uQRgGR0.net
それだけ聞けばなかなか強そう
585 : 2018/11/10(土) 05:55:12.22 ID:i5tnUZzd0.net
第四世代タワーの悪魔
爪から吹雪ドロポン地震とかしてきた記憶
586 : 2018/11/10(土) 07:11:54.62 ID:Ok374y6/0.net
USUMで今まで使ったことなかったし、ってことで旅パに入れてリフレやフォトクラブで触れ合ってみたら可愛いのなんの
どうして今までこの可愛さに気づかなかったんだろう
587 : 2018/11/10(土) 09:50:25.60 ID:k9+WzG8z0.net
種族値的にはランターンに近そうだから殴るよりサポート向きなんだろうな ここまでテコ入れされないんだから地割れ頼りなのは明確 素早さを下げる技はたくさん覚えるし、考え方はあると思うの
588 : 2018/11/10(土) 10:41:21.04 ID:Q2MRKyy80.net
スパークも使える
589 : 2018/11/10(土) 11:48:00.35 ID:4/o82QRk0.net
進化するとわかりにくくなる色違いの一匹
あのまま進化して欲しかった
590 : 2018/11/10(土) 15:28:49.76 ID:yP74wGTv0.net
ポケモンGOでこいつが出てきた時は思ったより小さくて笑った
591 : 2018/11/10(土) 23:44:22.72 ID:RyG6vU0y0.net
水・地の複合って強いのばっかじゃね?
っていう話の時に忘れられるランキング第1位。

因みに2位はガマゲロゲ

引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/poke/1539238820/
 

-ゲーム
-,


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【ポケモン 剣盾】ダンテとかピートとかポップとか紛らわしい名前多すぎ

250 : 2020/03/08(日) 12:13:20.51 ID:6cntXQOo0.net シールド勢だけどダストダスピックアップはシールドに来て欲しい… あのちょいとキモくて不気味で威圧感のあ …

【ポケモン USUM】どうパーティ組んでもミミッキュ重いのどうにかならんの

421 : 2017/12/09(土) 23:57:18.26 ID:6w2w5mHo0.net どうパーティ組んでもミミクソ重いのどうにかならんの ミミクソ絶対殺すマンが居ないjのはほんとふざけてる

交換

【ポケモン 剣盾】マジカル交換でいいやつ送られてきたことある?

825 : 2019/11/29(金) 13:36:52.92 ID:IVb12II10NIKU.net マジカル交換でいいやつ送られてきたことある?

【ポケモン 剣盾】なんでこのゲームのウサギミミロップ除いて全員力こそパワーみたいな性能してんの

119 : 2020/07/14(火) 06:50:50.99 ID:B0h+P+wV0.net サッカーウサギ倒す為に 全身筋肉だるまウサギ使ってるわ

アーケオス

【ポケモン】特性よわきはそろそろデメリットだけじゃなくてメリット付けてもいいと思う

87 : 2019/06/24(月) 00:25:16.10 ID:+znRTYgO0.net アーケン あらゆる鳥ポケモンの祖先という説がある が最近は違うという説もあるらしい

サイト内記事検索