オスは進化出来ない哀れなポケモン
なお実際の蜜蜂は女王も働き蜂もメスでオスはニートの模様
交尾の為だけに生かされ交尾に成功すると生殖器官が外れて死ぬ
交尾できなかったオスは巣の外に捨てられて死ぬ
ヤトウモリ「ほんとそれ」
女王より弱くて良いから進化先くらいあってもいいだろ
ガーメイル
ミツハニー♂
ヤトウモリ♂
ラブカス
フィオネ
ミミロップ系 ミミロルの頃は下部のもこもこをアサナンのお□□ととらえる傾向に
サーナイト系 (みつるきゅんのサーナイトは♂であるが、♀だったら薄いのが略)
新たにエルレイドという進化が与えられたが…
ゴチルゼル系(ポケパーク2BWでのゴチミルのセリフが)
マフォクシー系 フォッコはギリセーフなのだが
アシレーヌ系 アシマリは雌雄ありそう。
アサナンって
そそるよな
ママンボウが登場した時に、これは絶対ラブカスの進化系だろ!やっと存在価値が報われたなラブカス!
と思っていたのに何故・・・
バーチャル空間っぽさがあった
種族としては進化先はあるけど条件満たさないから結果として進化出来ないけど輝石は有効
ハートのウロコに比べて甘い蜜は使い所ないからミツハニー♂のほうが遥かに不遇
ゲームの仕様上メスのが強いけど
ポケダン空では使えるよな
みつあつめとコレクターで唯一無二の働きが出来る
最もミツハニーの存在価値が高いゲームと言っても過言ではない
種族値も低くしかもめざめるパワーしか覚えずバトルでほぼ全く役に立たなくても、神話や伝説のポケモンとも関わりがあり姿のバリエーションの多さといった大きなアイデンティティのあるアンノーン
無進化不遇でもアイデンティティさえあればいいんだよ
それだけにミツハニー♂とヤトウモリ♂が・・・
追い風がむしゃらで退場したあとメガスピアーのとどめばりを決めて全抜きとかやってた
まあ読まれやすい戦法だけどね
俺もやったぜ蜂パ
コンボが決まってる2体と違ってビークインに役割がなくて困ったけど
だがそのキモさは「印象に残る気になるポイント」として残し、ギャップとして漫画チックな顔を付けるようにしたんだとか
つくづく面白いことを考える人だ
ちなみにデザイナーの出した原案だと昆虫的な目におしゃぶり咥えたような顔だったようだ
関連記事
-
-
【ポケモン 剣盾】ぼんぐり全色200ずつ用意してレアがムンボ1個のみ・・・
680 : 2020/07/04(土) 21:32:29.30 ID:nD4UeokZ0.net ぼんぐり全色200ずつ用意してレアがムンボ1個のみ ゲーフリはこれのどこがおもしろいと思って実装したの …
-
-
【ポケモン サンムーン】フリーザーとファイヤーって厳選する価値ある?どっちも数値は優秀よな
423 : 2017/01/15(日) 22:10:01.32 ID:+WGbHFfFd.net フリーザーとファイヤーって厳選する価値ある? どっちも数値は優秀よな
-
-
【ポケモン サンムーン】ゲッコウガ対策どうして?技範囲広すぎてぶっ刺さる・・・
321 : 2017/02/05(日) 13:41:41.20 ID:sjNRhr4R0.net ゲッコウガの技範囲は規制していい
-
-
【ポケモン USUM】いいBGM多いのにいちいちトレーナーに戻されるのめんどくさい…
548 : 2017/12/10(日) 04:35:15.39 ID:3F/L8uQnM.net レートBGMのカロス伝説戦 音量小さくない?好きな曲なだけに残念だわ