ポケモンまとめ(仮)|SV(スカーレット・バイオレット)

ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)を中心にポケモンのゲーム・グッズ・2chまとめなどポケモン関連の情報を配信

ゲーム

【ポケモン】アンノーンを沢山集めると洞窟が長くなってこいつの出現率も上がる無駄に凝った仕様

投稿日:

289 : 2019/02/27(水) 00:05:31.96 ID:NUht9zod0.net
ヒポポタス カバポケモン
汗の代わりに砂粒を分泌し全身に砂をまとうことでばい菌から身を守るポケモン
10匹程度の群れで生活している
SPONSORED LINK
290 : 2019/02/27(水) 00:06:52.48 ID:xY5qj+nB0.net
名前はヒポポタムスから
なおリアルのカバは猛獣級の危険生物
291 : 2019/02/27(水) 00:15:37.89 ID:bT/rBCds0.net
んあー負けないのね
293 : 2019/02/27(水) 00:33:01.96 ID:p0SyhlFM0.net
>>291
お前サラブレッドじゃん一応
301 : 2019/02/27(水) 03:33:37.10 ID:d8+YGrD90.net
>>291
292 : 2019/02/27(水) 00:30:24.06 ID:IXI/Y0Qp0.net
進化前唯一の砂起こし…それ以外は特に何も言うことはない
299 : 2019/02/27(水) 01:28:05.32 ID:WDGAPZml0.net
>>292
フーパの映画で頑張ったじゃないか
294 : 2019/02/27(水) 00:37:10.63 ID:bU+wZfil0.net
DPだといせきマニアという限られた場所に低確率でしかでてこない
ノモセだいしつげんとかにでてきてもよさそうなのに
297 : 2019/02/27(水) 00:50:55.82 ID:ddOkObEV0.net
>>294
乾燥地帯に棲むんだから大湿原は真逆でしょw
295 : 2019/02/27(水) 00:42:50.69 ID:3nuydBay0.net
ムサシ「ヒポポポポンタス」
296 : 2019/02/27(水) 00:47:08.84 ID:b65YAJjR0.net
NNうんこたれぞうは未だに無理なんだっけか
304 : 2019/02/27(水) 07:43:47.43 ID:Al3Ct4300.net
>>296
7文字はまだ対応してない
298 : 2019/02/27(水) 00:52:55.64 ID:8ck2X/Ia0.net
ヒポポタス
鳴き声がかわいい
300 : 2019/02/27(水) 01:49:41.31 ID:Kpu2DF2I0.net
色違いだ!→性別
302 : 2019/02/27(水) 03:34:23.08 ID:d8+YGrD90.net
内田君が捕獲していた
解説してくれた砂地獄と砂嵐の違いを理解するのはかなり先のことだった
303 : 2019/02/27(水) 06:48:15.91 ID:P0ap0iHv0.net
カバだったら水タイプだよねっていう安直というかそのまんまなイメージを覆しての地面タイプ
同じ仲間に鮫やワニがいる
305 : 2019/02/27(水) 08:45:36.88 ID:xt2VDXYn0.net
アンノーンを沢山集めると洞窟が長くなってこいつの出現率も上がる無駄に凝った仕様
なおカバルドンは殿堂入り後に普通に草むらで出てくる
306 : 2019/02/27(水) 09:46:08.21 ID:b5XRFxVm0.net
嫁のことひっぽちゃんって呼んでる
嫁は意味分かってないみたい
307 : 2019/02/27(水) 10:06:22.02 ID:Rec+9YT+0.net
はどうよち強いよな、
おかげでガブリアスとセットのイメージだわ
308 : 2019/02/27(水) 10:08:57.36 ID:IuoQbuFW0.net
今に始まった話ではないが50kg近くあるヒポポタスを頭の上にの乗せて平然としてるサトシさん凄い
309 : 2019/02/27(水) 10:35:21.90 ID:d8+YGrD90.net
そんな仕様が
310 : 2019/02/27(水) 10:36:43.51 ID:09lQyUcY0.net
アニメだといつだったかシジマとゴーリキーがスパーリングしてたよな
基礎身体能力が全然違うんだろう
311 : 2019/02/27(水) 12:07:53.38 ID:aLH5q8+K0.net
最初見たときオスとメスの差が激しいから違うポケモンだと思って両方捕まえてた
312 : 2019/02/27(水) 12:13:45.27 ID:RdHZfjGn0.net
NNを「マキバオー」にした思い出
313 : 2019/02/27(水) 12:18:51.27 ID:8ck2X/Ia0.net
ヒポポタスカバルドン
カラナクシトリトドン
プルリルブルンゲル

あと何があったか

314 : 2019/02/27(水) 12:44:28.93 ID:WKknnM0s0.net
ケンホロウとかもかな
雄雌で違うのは
315 : 2019/02/27(水) 13:32:26.71 ID:8ck2X/Ia0.net
あーケンホロウあったな
第五世代鳥で旅パだったのに完全に忘れていた
316 : 2019/02/27(水) 14:26:00.79 ID:pU8ad2mE0.net
あとニャオニクスとか
317 : 2019/02/27(水) 16:02:50.01 ID:P/RMhyla0.net
ニドランも時代が違ったなら
318 : 2019/02/27(水) 16:20:08.67 ID:8ck2X/Ia0.net
ニャオニクスもか
ニドランはもはや別種だし
319 : 2019/02/27(水) 16:24:23.74 ID:8ck2X/Ia0.net
フォルムチェンジともまた違う、
青とピンクで間違われがちだけどカラナクシトリトドンは雌雄じゃなく東西の違いだったな
バスラオも似たようなもんか
320 : 2019/02/27(水) 16:25:59.97 ID:6ZOK9uJX0.net
カエンジシさん…
321 : 2019/02/27(水) 16:41:58.08 ID:8ck2X/Ia0.net
カバルドン
ブルンゲル
ケンホロウ
ニャオニクス
カエンジシ
325 : 2019/02/27(水) 19:20:37.51 ID:RdHZfjGn0.net
性差があるポケモンはこうしてみると案外多いな

カバなせいか地面単体でありながらみずのはどうを覚えられる

326 : 2019/02/27(水) 19:40:49.15 ID:U5rbO5rj0.net
第7世代は性別で姿が違うポケモンいたっけ?
https://i.imgur.com/0qbbuc1.jpg
327 : 2019/02/27(水) 20:28:43.02 ID:5gyDfuyU0.net
アローラはリージョン導入してそういうのはないだろ
328 : 2019/02/27(水) 21:02:27.28 ID:7TCPO+km0.net
♀のカバ汚くて嫌い
砂吹かなくなった6世代のグラはもっと嫌い
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/poke/1550589097/ 
 

-ゲーム
-


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【ポケモン 剣盾】ウサギ統一パめっちゃ強そうだな

105 : 2020/07/27(月) 18:50:48.88 ID:eHMepjbH0.net ウサギ統一パめっちゃ強そうだな

【ポケモン 剣盾】特性えぐい奴ら増えたしガラルマタドガスが活躍するのでは?

194 : 2020/07/19(日) 13:05:50.52 ID:HurcYFGNd.net 特性えぐい奴ら増えたし、ガラルマタドガスが活躍するのでは?と思い育ててみる

色違いのコイキング

【ポケモン 剣盾】色違いって何かいい事あるの?急所率高いとか回避率高いとか??

165 : 2020/01/25(土) 02:02:19 ID:7LdeiQ89r.net 色違いって何かいい事あるの? 急所率高いとか回避率高いとか??

【ポケモン】ラムパルドは最強の矛って感じがちゃんとあるけどトリデプスは…

185 : 2019/01/19(土) 01:04:22.72 ID:4MpTb0O30.net タテトプス 地味

色違いのコイキング

【ポケモン 剣盾】色違いの見た目格差ありすぎ問題

255 : 2020/04/07(火) 22:38:49.65 ID:bojYSB590.net 友達がフランス産のピカピカエフェクトが四角型の色違いギャラドスくれたんだが星のエフェクトより価値あるの …

サイト内記事検索