SPONSORED LINK
330 : 2019/02/28(木) 00:32:15.58 ID:/qOQvpAy0.net
最強の起点作り
331 : 2019/02/28(木) 00:32:44.74 ID:24ClHoKz0.net
ドット絵のが好きだったシリーズ筆頭
332 : 2019/02/28(木) 00:37:18.42 ID:farNCixR0.net
砂吐いてないと地味
常に砂出すの義務化しろ
333 : 2019/02/28(木) 00:42:21.58 ID:5yIGzmaQ0.net
4世代のグラだと身体から砂生み出してるように見える
また四天王キクノの切り札でもある
334 : 2019/02/28(木) 00:46:37.70 ID:S14VnfjY0.net
砂に埋もれたようなドット絵はカッコよかったのに今はただの間抜けなデブカバ
335 : 2019/02/28(木) 00:52:21.35 ID:5u4MF1la0.net
砂吹き出して溜まってる方がなんか存在感があっていい
立ってるのもなんかあれ
341 : 2019/02/28(木) 06:07:15.68 ID:/x4nDLQF0.net
>>335
わかるわ
バトレボとかのも砂エフェクトがすごくサマになってた
336 : 2019/02/28(木) 00:52:35.27 ID:u5vtRKuZ0.net
DPの完全新規の一般ポケモンの中ではかなり強めに作られてる方
種族値合計もルカリオや草御三家並みに高い(525)
カバなのに
338 : 2019/02/28(木) 00:55:31.58 ID:5u4MF1la0.net
>>336
カバはアフリカ最強説知らんな??
第314回「実は最強!? カバの素顔」 ダーウィンが来た!生きもの新伝説 NHK
http://cgi2.nhk.or.jp/darwin/articles/detail.cgi?p=p314
337 : 2019/02/28(木) 00:54:50.23 ID:eXwTXVI30.net
カバはアフリカでも最強クラスの生き物らしい
死亡件数も上位
340 : 2019/02/28(木) 01:34:30.33 ID:Kk9BrKQ70.net
弱体化もものともせず単タイプながら未だに環境の第一線にい続ける怪物
342 : 2019/02/28(木) 06:46:25.59 ID:J6jekCQx0.net
必ず仕事をしていく責任感の強いポケモン
343 : 2019/02/28(木) 07:34:07.78 ID:/x4nDLQF0.net
バトレボの地震モーションは神だった
344 : 2019/02/28(木) 10:57:06.65 ID:LDkneqev0.net
ンガオォォン…チッチッ
345 : 2019/02/28(木) 12:19:31.83 ID:RvKPCieu0.net
カバドリラティハッサムキノクンとかいう芸術作品
346 : 2019/02/28(木) 16:29:21.90 ID:9WEMOdiI0.net
カバルドンをエースにしてるキクノはリーグにしかいないな
御用やオーバはリーグ以外で出番あるけど
347 : 2019/02/28(木) 17:10:43.53 ID:5u4MF1la0.net
起点作りや肉壁として最適
348 : 2019/02/28(木) 17:12:01.49 ID:5u4MF1la0.net
氷Zのふぶきでカバルドンを確一で倒すフェローチェ
349 : 2019/02/28(木) 18:11:05.66 ID:SD38QAZc0.net
そのキクノもPtではカバを捨ててドサイ先生をエースにしてるという…
350 : 2019/02/28(木) 19:31:43.79 ID:nlsTuQJh0.net
ちょうはつ入れても岩封で素早さ下げてくるわ有効範囲の広い地震撃ってくるわ殴ればゴツメでダメージ与えてくるわととにかく面倒くさい
351 : 2019/02/28(木) 19:40:26.91 ID:puV71wHb0.net
もう対戦やってないけどとにかくタフなイメージ
353 : 2019/02/28(木) 21:25:26.71 ID:nNT4jBqZ0.net
流石に砂集めは貰えなかった
でもじだんだは習得したので地割れじだんだというロマン?は出来る
354 : 2019/02/28(木) 23:22:06.72 ID:LzVpp7a60.net
普通に物理止められるのがえらい
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/poke/1550589097/