SPONSORED LINK
347 : 2019/04/03(水) 00:10:28.05 ID:DBhW0fKE0.net
パルキア くうかんポケモン
並行して並ぶ空間の狭間に住んでいると言われる
シンオウ地方の神話ではディアルガとともに神様として描かれ空間の繋がりを自由自在に操ることで遠くの場所や異空間に移動したり空間そのものを歪めることもできる能力を持つ
パルキアが呼吸するたびに空間は安定し続けるという
348 : 2019/04/03(水) 00:18:58.19 ID:CkUg9VYe0.net
空間を操るというド級の中2設定ポケその2
相方と違い映画やポケダンではサトシに馬鹿呼ばわりされたり自身の力をいまいち把握していないなど微妙な役どころであった
専用技は亜空切断。周囲の空間ごと相手を断ち切るという設定だが、6世代以降のフェアリータイプには完全無効としゅーる
349 : 2019/04/03(水) 00:20:03.77 ID:ZRa0YZ6M0.net
ぱるぱるぅ!
正直なんで水タイプなのかよく分からない
パールが貝由来だからなのかな
350 : 2019/04/03(水) 00:23:47.15 ID:xR0E84w+0.net
「パルキアのバカヤロー」とかいうパルキアファンにもサトシファンにも黒歴史にされてる迷台詞
351 : 2019/04/03(水) 00:39:12.56 ID:RGM5UMZ30.net
パルキアのソーセージロール♂
352 : 2019/04/03(水) 00:53:51.08 ID:843Hvonq0.net
パールキア
353 : 2019/04/03(水) 01:38:11.14 ID:OOOhpgRQ0.net
亜空切断とかいうどんどんエフェクトがかっこよくなっていってる技
354 : 2019/04/03(水) 01:41:32.51 ID:4AZxpVhX0.net
対になってるわりにディアルガの方が大分有利なタイプ相性なの不思議
パルキアもかなり優秀な複合タイプだけども
355 : 2019/04/03(水) 01:49:13.59 ID:kGiXI3qZ0.net
攻めてるデザインだと思う
なんとなーくエヴァンゲリオンっぽさを感じる
356 : 2019/04/03(水) 02:51:33.78 ID:dVgqIRi70.net
ぱるぱるぅ!のみずとルギアのエスパー逆でも違和感なさそう
357 : 2019/04/03(水) 06:40:37.82 ID:cDuq/JZw0.net
鳴き声がぱるぱるぅ!のピンクの神さまと書くと可愛い幻系っぽい
当時は西洋甲冑のような格好いいデザインと空間の神設定はワクワクしたなぁ
あくうせつだんのモーションも素晴らしい
色的にヒールボールが似合う
358 : 2019/04/03(水) 06:51:04.31 ID:jVACf3qs0.net
飛行形態とかに変形しそうなデザイン
359 : 2019/04/03(水) 09:34:08.33 ID:9M6W4wQK0.net
あくうせつだんはかっこいい
英語名もかっこいいけど英語名見ても亜空切断だと分からない
360 : 2019/04/03(水) 09:45:15.12 ID:NZtTbV7f0.net
BW時代はあくうせつだんが大暴れだったなあ
362 : 2019/04/03(水) 19:51:04.92 ID:PfE2Ty5E0.net
あんま大層な設定はいらない
なぜか洞窟の奥にやたら強いやついる
くらいでいいのに
363 : 2019/04/03(水) 20:01:47.28 ID:8E5tFu750.net
確かにストーリーの前面に出ない方が隠しボス感があって好きだな
364 : 2019/04/03(水) 20:03:06.19 ID:zjPQXFRf0.net
大陸と海を作った伝説の次は空間と時間の神、さすがスケールがでかい伝説
365 : 2019/04/03(水) 20:30:28.84 ID:gXRvp7iA0.net
その点は4世代がピークだったしまあ
9日後の話題のやつが頂点でそこからおとなしめに
366 : 2019/04/03(水) 21:03:19.79 ID:BzkZWXya0.net
ここまでは伝説=神話、世界に関わる存在みたいな感じだったのに…
最近はただ伝説が神秘的なだけの存在になってしまった
367 : 2019/04/03(水) 21:03:41.28 ID:7RviAWst0.net
ポケダン時闇空のストーリーでは不遇だったけど
その代わりに専用かしこさで唯一壁破壊しながら全フィールドを移動出来るから優遇でもある
368 : 2019/04/03(水) 23:15:07.79 ID:sLcC07cC0.net
たしかにゼクロムレシラムあたりは従来の伝説と比べてなんかなぁ…って思ったけど、ミュウツー三鳥とかもそんな感じだったしね
洞窟の中にやたら強いやつがいるみたいな感じはドラクエで十分
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/poke/1553181426/