日本神話のカグツチがモチーフになってる伝説のポケモン
決してGがモチーフではない
雌雄があっても卵で量産できるわけではない
・伝説のポケモンで唯一雌雄両方が存在する
・カプ系4匹を除くと夢特性が設定されていて唯一の未解禁
あらゆる面で無二の存在
夢特性は「ほのおのからだ」が設定されているが
シャンデラや三犬のように次世代で変更されて解禁かも?
顔がね・・・
火山の洞穴に生息し十字の爪を食い込ませて岩壁や天井を這い回る習性を持つ
ヒードランの身体は頑丈な鋼で構成されながらもマグマのように燃えたぎる血液が身体中を駆け巡っていて身体から高熱が発されところどころ溶けてしまっている
炎タイプに強い鋼ってだけでも価値ある
何故こうも見た目に差がついたのか
決して好きな訳ではない
ディアルガは時間を歪ませ、パルキアは空間を歪ませる力を持つ
だが、ヒードランの爪は洞窟の壁を歪ませる
ユクシー、エムリット、アグノムは知識感情意思の尊さを人に教えたが、ヒードランは洞窟の存在を教えた
ファイヤーが訪れば春が来る、フリーザーは雪を降らせる、サンダーが飛べば雷が鳴り響く
だが、洞窟に住んでるヒードランには関係の無い話である
スイクン、ライコウ、エンテイは草むらを走り回るが、ヒードランは洞窟の壁や天井を走り回る
レジギガスの封印を解くのは困難だが、ヒードランは置石を動かすだけで簡単に復活してしまう
グラードンがどれだけ日差しを強くしても、カイオーガがどれだけ大雨を降らせても、レックウザがそれを鎮めても、洞窟に住んでるヒードランには関係の無い話である
セレビィは時を渡るが、ヒードランは洞窟の壁を這いずり回る
ジラーチは1000年に7日間だけ目覚めるが、ヒードランは何千年も目覚め続ける
ミュウの遺伝子をベースに様々なポケモンの遺伝子を組み合わせられたミュウツーも、ヒードランの遺伝子は持っていない
そしてディアルガは時を作り、パルキアは空間を作りだした
同時期に生まれたギラティナは、この世の裏側に住み着き、その世界を守護している
三匹の神、ユクシー、エムリット、アグノムはそれぞれ知識、感情、意思の尊さを人々に伝えた
ダークライは人々に悪夢を見せ、三日月の化身クレセリアはその悪夢を消してくれる
古代人によって封印されたレジアイス、レジロック、レジスチルを従えるレジギガスは大陸を動かした
花畑のシェイミは人々に感謝の心を伝えた
セレビィは時を自由に渡り歩く
飛び去った後に虹が出来るというホウオウは、カネの塔で焼け死んだ3匹のポケモンを哀れみ、3匹を蘇らせ、スイクン、ライコウ、エンテイを生み出した
スイクンはどんなに汚れた水も清めてしまう、ライコウは雷を自由に呼び起こす、エンテイの咆哮で火山が噴火する
そして、渦潮の中にひっそりと潜む海の神ルギアが従える3匹の鳥ポケモンはファイヤー、フリーザー、サンダー
ファイヤーが訪れれば春が来る、フリーザーは冬を呼ぶ、そしてサンダーが飛び去ったあとは雷が鳴り響く
海の皇子マナフィは世界中の海を泳ぎ回る
ジラーチは人々の願いを叶えると言われている
また、デオキシスは宇宙ウィルスがレーザーを浴びて突然変異で誕生したと言われる地球外生命体である
ラティアスは光を屈折させて幻覚を見せ、ラティオスはジェット機よりも早く飛行する
その災害を静められるのは、同じく天空の超古代ポケモン、レックウザだけである
そして、世界で最も珍しいと言われる幻のポケモン、ミュウの遺伝子から作られたミュウツーは最も邪悪な心を持つ
レシラムは尻尾を燃やした熱エネルギーで世界の天気を変え、ゼクロムは尻尾で作った電気で雷雲を作りだす
キュレムは絶対零度に近い強力な冷凍エネルギーを体内で作る力がある
ビクティニは無限のエネルギーを作りだし、戦いを勝利へと導く
コバルオンは鋼の体と心で、テラキオンは城壁を突破するほどの破壊力で
そしてビリジオンはつむじ風のような動きで敵を翻弄し、ポケモンたちを守る為人間と戦った
ケルディオは世界中を駆け巡り、美しい水辺に現れると言われている
トルネロスは民家を吹き飛ばす大嵐を起こし、ボルトロスは大地を焼け焦げにする電撃を放ちそしてランドロスのエネルギーは土の栄養を増やし作物を実らせる
メロエッタの奏でる旋律は、聴いた者の感情を自在に操るパワーがある
プラズマ団により改造されたゲノセクトは3億年前に最強のハンターとして恐れられていた
ゼルネアスは永遠の命を分け与え、イベルタルはあらゆる命を吸い尽くす
そして生態系が崩れたとき、ジガルデはその秘められた力を発揮するという
ヒードランは十字のツメを食い込ませて壁や天井を這いまわっている
すごい前振り長くて好き
残念!眼鏡でした!
の絶望感
生息地が火山だけだから超珍しいけど別に伝説的なエピソードがある訳ではない
ある意味ウルガモスみたいなポジションじゃないかね、あっちは普通に人間が育てられるけど
話し合い中に空気を読まずに壁を練り歩く様をゴキと取るか可愛いと取るかは受け手次第
虫みたいに木の実食うイメージないしウツボットやマスキッパ、クイタランみたいに「虫を」食うイメージもない
洞窟の壁や天井を虫が食ったみたいにするイメージだろうか
炎には貰い火で無効化
タワーでは怖い顔ヒードランに会える
関連記事
-
-
【ポケモン サンムーン】最近なんでもHD振りにする風潮あるな あんま好きじゃない
821 : 2017/06/02(金) 01:33:12.36 ID:ZumxWCxKp.net 慎重HDミミッキュ@残飯 シャドクロ 鬼火 身代わり 守る 俺が考えたんだが、こいつ対面性能高すぎない …
-
-
27 : 2020/06/15(月) 10:46:26 ID:86wTCniXa.net 前スレ後半にいた新規だけど、 図鑑埋めでイシヘンジン欲しくて、 対になる?コオリッポの名前をそう伝わるように変 …
-
-
【ポケモン USUM】ミミッキュもう見飽きたよこいつに隙を見せないってだけで使えるポケモン限られるしさ
195 : 2017/11/24(金) 12:58:51.56 ID:oEU8bGYfx.net ミミッキュもう見飽きたよ こいつに隙を見せないってだけで使えるポケモン限られるしさあ こんなゲームでい …
-
-
【ポケモン サンムーン】メガエルレイドでオニゴーリのムラっけ奪って倒してやったぜ
890 : 2017/08/21(月) 22:50:52.46 ID:EsUL1AI70.net メガエルレイドでオニゴーリのムラっけ奪って23ターンかけて倒してやったぜ、ざまあみろ