バンギは強いというかみんなの印象に残りまくった気がする
バンギラスグリーン
印象に残ってるだけか
あまり対戦とかしなかったしなぁ
当時だと確かカビゴンあたりがクソ強かった気がするなあ
600族なんて基本スペック高いんだから種族値以外微妙にしても活躍するんだよ
弱いとは言わないけど確か悪が特殊で岩はろくな技がないみたいな環境じゃなかったっけ?
金銀は全能力努力値振れて誰も彼もが鈍い積んで眠る基地外耐久環境だったしバンギの高い耐久種族値はかなりの武器だったし一致技不足は積んで解決してた
当時最メジャーのガラガラの地震すら耐えれたからな
マリオスタジアム?の各地区の決勝大会の様子放送してた時に
バンギがなみのりでガラガラ返り討ちにしてた時があった気がする
当時のハチマキの発動確率はどんくらいだったのか
あれ優勝者は運勝ちなだけで
二位の中村彰くんのほうがめざ虫剣舞バトンハッサムとか実力や戦略は上だよな
ケンタロスとカビゴンは格闘弱点だし、ハッサムはヘラクロスより遅いし選出がわるかったな
なぜか一回も使わなかったゲンガー使えば格闘技透かせることもできて優勝できたかも
運ゲーといえばそれまでだけどあれを全国決勝でやるあたりが感動する
先制技の偉大さが伝わってきたのはどの世代あたりからなんだろ
そりゃタスキ&色んなタイプの先制技が出てきた第四世代だろ
4世代
3世代まではマッパ、神速、電光石火しか先生無いからバシャーモとかがこらきしカムラで暴れてた
やっぱ4あたりから色々変わった感あるなあ
3世代ってまだそこまで素早さゲーしてなかった気もするけどどうだっけ
今だと考えられないよね
ただ結局準伝とかのために周回させられるという
エビワラーの3色パンチとかゴミ以外の何者でもなかった
シバのポケモンの半分はゴミで埋まってるなんて悲しいこと言っちゃ駄目だろ!
つか当時のハッサムの技そんなに狭かったのか
ろくな虫技なかった。鋼技も鋼の翼くらい。
そもそも金銀って鋼技がほかにメタルクロー、アイアンテールしかなかったような。
初代だとゴースト技したでなめるだけだったり、竜はりゅうのいかりしかなかったり…
ど忘れがCD2段階上がるあたりもう頭おかしいよね
煮詰まってない頃の大会なんだろうけど
愛知大会の二位はハガネール、サワムラー、ファイヤーとか入れてた気がする
エーフィとサンダース選出して、優勝者のバンギラスに手も足も出てなかった
ローカルルールとか知らずバトレボで普通に複数催眠とかやってたいい思い出
のろいポリ2ヤバそう
関連記事
-
-
【ポケモン サンムーン】破壊光線のZがウルトラダッシュアタックになるのはいかがなものかと…
279 : 2017/07/27(木) 19:48:58.93 ID:FcU6CO2s0.net ポリゴンZとかいうポケモンに可能性を感じる
-
-
【ポケモン USUM】粉持って千鳥足で戦うとか絵面やばすぎwww
623 : 2018/04/10(火) 21:58:34.67 ID:7ILVscEQ0.net ドードリオやフライゴンは大幅に強化された事で活躍しやすくなったよな ドードリオS110に強化、竜舞フラ …
-
-
【ポケモン 剣盾】ギャラドスがパワーウィップ覚えてミトムで対策できなくなったのクソや
913 : 2020/01/24(金) 16:55:03.14 ID:6TYXrtj0p.net ギャラがパワーウィップ覚えてミトムで対策できなくなったのクソや リンド持たせようかな
-
-
【ポケモン USUM】メガバクーダって何気に強いと思うんだけどなんで誰も使わないんだ
854 : 2018/06/18(月) 12:13:49.43 ID:7rVh6Y9id.net バクーダに貯水下さい あくび出せます
-
-
【ポケモン USUM】メガハガネールやメガジュカインは弱者であることを強いられているんだ
465 : 2017/10/31(火) 17:01:08.20 ID:pIoSwUdIK.net メガハガネールやメガジュカインは弱者であることを強いられているんだ